ブログ
大雪などによる災害で保険金が支給される場合があるのをご存じですか?
投稿日:
カテゴリー:
富山県では先週、強い寒気が流れ込んだ影響で豪雪となりました。
24時間の降雪量は観測史上最大を記録し
けが人が出たほか交通機関にも大きな影響が出ました。
この大雪災害で、保険金が支給される場合があるのをご存じですか?
今回の大雪で屋根や雨樋など、家の一部分が破損していないか
心配されている方も多くいるのではないでしょうか?

実際に被災箇所が多い場所としては
・屋根
・雨樋
・外壁
で現在数多く問い合わせをいただいております。
豪雪、雪崩などの雪災害で自宅に被害が生じた場合は、
火災保険の「雪災補償」で補償されます。
※雪災補償を外してしまっていた場合は対象外
では、雪による被害ではどのようなものが想定されるでしょうか。
・落雪によって、瓦が割れた。雨樋が壊れた。
・雪の重みで建物の屋根が変形した。
・近くの山で起きた雪崩に巻き込まれ建物が被害にあった。
このような被害にあった場合は保険が適用され、
保険金が支給される場合があります。
篠はらでは保険申請の相談を受け付けております。
また、ご相談だけでなく保険申請に必要な資料作成も
お手伝い致しますので、申請の際もご安心ください。

また、現在無料点検受付中です!
この機会にぜひ、屋根、外装点検を行いませんか?
お気軽にお問い合わせください。
ドローン屋根調査
投稿日:
カテゴリー:
今回はドローン屋根調査がどのように行われているのか、
コンプライアンスや安全性の面を踏まえて皆さんにお伝えします!
-------------
①まず初めに、ドローンはどこでも好きな時に飛ばしていいわけではありません。
ドローンを飛ばす許可・承認書を国土交通省にいただきます。
(富山県の管轄は大阪航空局です。)
この書類は社内で使用する人の名前を書いて提出するものなので、
ドローンを飛ばしている従業員はしっかりと国土交通省の方に承認を得ていることになります!

②また、国土交通省が承認済みかどうかは、ドローンを飛ばす際に着用している
ベストにも記載されています。
近隣の皆様にも注意喚起をするとともに、安全を確かめたうえで調査に入ります!

③ドローンを飛ばすには、許可・承認書だけではダメなんです。
飛ばしたい場所付近に飛行場があったり高い建物がある可能性もある為、
飛ばす予定に合わせて、空の様子を共有できる
情報システムへ飛行計画の登録をします。

④飛行予定の場所を選択します。

⑤飛行範囲、高度、日時、期間、ルール等を入力します。
その他操縦者や機体の情報等、細かい部分まで入力が必要です。

⑥申請を行います。

⑦登録が成功したらここでやっと事前準備の完了です。

⑧現地にてドローンの準備を行います。
ホームポイントを安全な場所に設定することも重要です。

⑨準備が出来たらいよいよ飛行スタートです!
まずは低い位置で動作確認を行います。

⑩上空からの映像はタブレットで確認します!
すごく鮮明に見えるうえに、動画を録画したり写真を撮ることも可能です。

⑪目的の屋根上空まで飛ばし調査開始です!
このように、ドローンを飛ばす為には様々な手続きを行い、
安全性を確かめて飛行を行います。
天候の悪い日は飛ばすことが出来ない場合がありますが、
天気の良い日はとても鮮明に見えるので、
普段目にすることのできない自分のおうちの屋根もぜひドローン調査を活用し、
ご覧になってみてはいかがでしょうか?
長年確認をしていない、悪天候が続き屋根が気になる等
どんな小さなお悩みでも大丈夫です!お気軽にお問い合わせください。

雨漏り・屋根診断はこちらから>
PayPayの利用が可能になりました!
投稿日:
カテゴリー:お知らせ
今後は、お客様にご不便等をおかけしないよう、順次決済方法を
増やしていく予定です。
お気軽にご相談くださいませ。

外部会が行われました!
投稿日:
カテゴリー:社内ブログ
「外部会」が行われました。
篠はらでは、協力会社の方々とも施工方法や、安全ルールなどの認識に
相違が無いよう定期的に、勉強会を行っています。

外部会は大事な年間行事の一つでもあるため、
この日は全協力会社が集まります。
今年はコロナウイルスの影響もあり、このように大人数で集まることは
懸念していましたが、より良い施工体制を整えるためにも
必要不可欠なのがこの外部会です。
入り口にはアルコールを設置し、マスクは必ず着用し、
感染対策を万全にしたうえで決行致しました。
外部会では、まず、業務部門に分かれ施工方法や注意する点、
各会社ごとに困っていることなどを共有しました。
(板金部↓)

(瓦部↓)

他にも、営業部よりマナーや安全に工事を行うためのルールなど
共有しました。
外部会を行うことで、全員が同じ体制で施工を行うことが出来ます。
また、協力会社も含めるとこれだけの人数になるため全て自社施工が
可能であるのことも弊社の強みです。
篠はらはお客様にもご安心の上、全てをお任せいただけます!
お家の事でお困りの際は是非篠はらへお問い合わせください。
instagramはじめました!
投稿日:
カテゴリー:お知らせ
少し前からですが、実は篠はらでもinstagramをはじめました!
instagramでは、ブログとは違い、篠はらの日常やドローンの写真など
もう少し身近な内容をお届けしています。
日頃ブログをご覧いただいている皆様にも、身近な篠はらの日常を
ご覧頂ければと思い、お知らせです。
下記URLをクリック頂くとinstagramのページをご覧いただけます!↓↓↓
篠はらinstagram
ブログとはまた違った普段の篠はらの風景を、是非ご覧ください。

住環境のことご相談下さい!【住まい・暮らしの大相談会のお知らせ】
投稿日:
カテゴリー:お知らせ
こんなお悩みありませんか?
・空き家、空き地の管理はどうしたらいい?
・相続の手続きはどうしたらいいの?
・子育てしやすいところってあるの?
・お墓ってどうすればいいの?
etc…
アプローチ(北陸住環境対策協議会)が開催する、大相談会で
住まいのお悩み解決しませんか?
不動産業者や建築士、ファイナンシャルプランナーや弁護士など、
お客様のお悩みに合わせて、必要な専門家がお応えします。
住環境のプロフェッショナルが集まるこの機会にぜひ、
まとめてお悩み解決しませんか?
皆様のご来場お待ちしております。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
―――――
株式会社篠はら
TEL:076-432-7659
またはお問い合わせフォームより受け付けております。
画像の詳細はこちらをクリックしてください。

社内報を始めました!
いつも篠はらのブログをご覧いただき、ありがとうございます。本日は、社内で毎月発行している、社内報を皆様にお届けします。
社内報を始めたきっかけとして、
職人、営業、事務と多数いる弊社では、普段全員と顔を合わせる事が少ない為
社内で行われていること、外出先で行われていることを
全員が把握することが難しい環境にありました。
顔を合わせる時間がなくても何か共有できる手段はないかと
3月より、社内報を始めることとなりました。
個人情報も含まれるため、全てをお見せすることは難しいですが、
篠はらの日常を皆様にもお届けするとともに、社内以外でのちょっとした
情報等も載せておりますので、楽しんでいただければ幸いです。
今回は4月号をお届けします。
※画像の詳細はこちらをクリックしてください。
毎月発行しておりますので、是非ご覧ください!

ドローン屋根調査、開始です!
投稿日:
カテゴリー:現場ブログ
ついに弊社にもドローンがやってまいりました!
昨年より準備しておりましたドローン屋根調査を、いよいよ開始いたします。
ご自宅の様子を、上空からリアルタイムでご覧いただけます。
専用のゴーグルもご用意いたしますので、
実際にご自分が空から見ているような感覚になれます!
是非ご体験ください。
お気軽に【ドローン屋根調査】でお問い合わせくださいませ。





協力業者会 勉強会
投稿日:
カテゴリー:社内ブログ
毎年恒例の協力業者会 勉強会を開催いたしました。
より良い工事を心掛け、お客様とのコミュニケーションを大切にし、
皆様に喜んでいただきたいと思っております。
皆が笑顔になれるよう頑張っていきたいと日々考えております。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。



明けましておめでとうございます
投稿日:
カテゴリー:メッセージ
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございます。
2020年も社訓『一致協力』のもと、皆様よりご信頼いただけるよう精進してまいりたいと思っております。
皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
代表取締役社長 岩田 安弘